2011年5月15日日曜日

アンラボ?010年の10大セキュリティ脅威トレンドを発表

 アンラボ(キム?ホンソン代表)は、昨年のセキュリティ脅威を分析し、「2010年10大セキュリティ脅威トレンド」を発表した。

 レポートによると、10年の主要トレンドは、(1)サイバーウォーの幕開け(2)スマートフォンセキュリティ脅威の現実化(3)情報のハブであるSNSがマルウェアのハブとして悪用される(4)DDoS攻撃用マルウェアの亜種登
場(5)国際的な出来事を悪用したソーシャルエンジニアリング技法の蔓延(6)マルウェア配布方式の知能化(7)ゼロデイ脆弱性をマルウェアが悪用(8)個人情報漏えいの二次被害、金銭目的フィッシングの多様化(9)金銭目的マルウェアに「韓流」ブーム(10)オンラインゲームハッキングツールの急増――となった。

 昨年最大のできごとは、社会インフ
ラが攻撃対象となることを証明した「Stuxnet」マルウェアの出現だった。「Stuxnet」は、交通、電気、水道、発電所のような社会インフラの制御システム(PCS:Process Control System)に感染し、誤動作を誘発する。実際に、原子力発電システムで遠心分離機の誤作動が発生し、意図的に狙った可能性があるともいわれる。「Stuxnet」の出現は「サイバーウォーの幕開け グッチ バッグ 新作
」であると認識されている。

 スマートフォンの急速な普及に伴い、スマートフォンセキュリティの脅威も急増している。壁紙の変更、動画プレイヤー、人気のゲームなど、一般的なアプリケーションを装ったマルウェアが多く発見された。スマートフォンの機器情報とユーザー情報を外部に漏えいするものから、有料メッセージサービスを送信することで金
銭的な被害を与えるものまで、さまざまだった。

 昨年は、SNSがマルウェアのプラットフォームとして本格的に悪用され始めた年でもあった。TwitterやFacebookなど、情報のハブの役割を果たすSNSが、マルウェア配布のツールとして悪用される事例が現れた。また、ゾンビパソコンを利用したDDoS攻撃が発生した。ゾンビパソコンに感染する代表的なマル MBT 販売店
ウェア「パレボ(Win32/Palevo.worm)」は、09年初頭から本格的に感染活動を始め、10年にはさまざまな亜種が拡散した。

 冬季オリンピック、サッカーワールドカップ、アジア競技大会などの国際スポーツ大会や、ハイチの地震、G20、ノーベル平和賞授賞式など、昨年はソーシャルエンジニアリング技法に利用される社会的なできごとが多く、これらを悪 rmt Atlantica
用したマルウェア配布も多く見られた。SEO技法、メール、ファイル共有サイトなどを利用した配布からの被害が広がった。

 アンラボセキュリティ対応センターのジョン?ソンハク室長は、「スマートフォンや SNSなど、ユーザーの関心が集まるところにマルウェアも集中している。一層巧妙さを増す攻撃技法と配布形式に対応するには、専門家が体系的に対
応するセキュリティ管理とサービスが必要だ」と述べている。

【関連記事】
アンラボ、ノーベル平和賞サイトで発見された「Firefox」の脆弱性に注意
アンラボ、韓国の10年上半期セキュリティ動向および対応戦略を発表
アンラボ、昨年の7.7 サイバーテロで感染したゾンビPCからのDDoS攻撃に注意
アンラボ、2010 FIFAワールドカップ情報を
悪用した悪性コードへの注意を喚起
アンラボ、スマートフォンセキュリティソフトウェア戦略を発表


引用元:ラテール rmt

2011年5月8日日曜日

『デッドライジング』な?タイトルが“ゲーム オン デマンド”に追加、一部価格の改定?

●2010年9月発売のXbox 360 プラチナコレクションも明らかに
 初代XboxやXbox 360のパッケージタイトルをオンラインで販売する“ゲーム オン デマンド”の2010年8月の新規配信タイトルが決定。また、すでに配信済みの“ゲーム オン デマンド”タイトルの価格が、2010年8月3日より一部改定されることも明らかにされた。
 さらに、2010年9月発売予定のXbox 360 クリスチャンルブタン
プラチナコレクションのタイトルラインアップの3本も判明。あわせてカプコン『デビル メイ クライ 4 (Xbox 360 プラチナコレクション)』が新価格で発売されることも決定した。詳細は以下のとおり。
『バンジョーとカズーイの大冒険: ガレージ大作戦』
配信日:2010年8月3日
発売元:マイクロソフト
ジャンル:アクションアドベンチャー

格(MSP):1360マイクロソフトポイント
価格(クレジットカード購入) :1900円[税込]

※ゲーム概要はこちら
www.xbox.com/ja-JP/games/b/banjokazooie/

『Halo Wars(ヘイローウォーズ)』
配信日:2010年8月10日
発売元:マイクロソフト
ジャンル:リアルタイムストラテジー
価格(MSP):1760マイクロソフトポイント

格(クレジットカード購入) :2600円[税込]

※ゲーム概要はこちら
www.xbox.com/ja-JP/games/splash/h/halowars/

『ファンタシースター ユニバース』
配信日:2010年8月17日
発売元:セガ
ジャンル:RPG
価格(MSP):2000マイクロソフトポイント
価格(クレジットカード購入):2940円[税込]

※ゲーム概要はこちら

www.xbox.com/ja-JP/games/p/phantasystaruniverse/


『Shadowrun(シャドウラン)』
配信日:2010年8月24日
発売元:マイクロソフト
ジャンル:アクションシューティング
価格(MSP):1360マイクロソフトポイント
価格(クレジットカード購入):1900円[税込]

※ゲーム概要はこちら
www.xbox.com/ja- ルイヴィトン バッグ
JP/games/s/shadowrun/

『デッドライジング』
配信日:2010年8月31日
発売元:カプコン
ジャンル:アクション
価格(クレジットカード購入):2600円[税込]
(本製品はクレジットカードのみの購入。CERO?Zに区分されているため購入は18歳以上のみ)

※ゲーム概要はこちら(閲覧は18歳以上のみ)
www.xbox.com/ja- エルソード rmt
JP/games/d/deadrising/

『Too Human (トゥー ヒューマン)』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】1900円[税込]/1360マイクロソフト ポイント
『バレットウィッチ』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『ニード?フォー アグ ブーツ
?スピード モスト?ウォンテッド』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『ファイト ナイト ラウンド 3』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『バーンアウト リベンジ』
【変
更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『バトルフィールド2 モダン?コンバット』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『レインボーシックス ベガス』
【変更前】2940円[税込]/2000
マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント
『ゴーストリコン アドバンス ウォーファイター (トム?クランシーシリーズ)』
【変更前】2940円[税込]/2000マイクロソフト ポイント
【変更後】2600円[税込]/1760マイクロソフト ポイント

『Halo 3(ヘイロー3):ODST (Xbox 360 プラチナコレク
ション)』
発売元:マイクロソフト
価格:2940円[税込]
発売予定日:2010年9月2日
※ゲーム概要はこちら
www.xbox.com/ja-JP/games/splash/h/halo3odst/

『BAYONETTA (ベヨネッタ)(Xbox 360 プラチナコレクション)』
発売元:セガ
価格:3990円[税込]
発売予定日:2010 年9月2日

※ゲーム概要はこちら

www.xbox.com/ja-JP/games/b/bayonetta/

『レフト4 デッド2 (Xbox 360 プラチナコレクション)』
発売元:エレクトロニック?アーツ
価格:2940円[税込]
発売予定日:2010年9月2日

※ゲーム概要はこちら(閲覧は18歳以上のみ)
www.xbox.com/ja-JP/games/l/left4dead2/

『デビル メイ クライ 4 (Xbox 360 プラチナコレクシ
ョン)』
発売元:カプコン
価格:2100円[税込]※新価格
発売予定日:2010年9月22日

※ゲーム概要はこちら
www.xbox.com/ja-JP/games/d/devilmaycry4/

※“ゲーム オン デマンド”の詳細はこちら
www.xbox.com/ja-JP/gamesondemand/

※Xbox 360 プラチナコレクションの詳細はこちら
www.xbox.com/ja-JP/platinumcollection/

引用元:くろネコ RMT

2011年5月2日月曜日

「コンチェルトゲート」新スキルや,ペットが手に入る新



12


ルイヴィトン 新作
sun rmt
MBTシューズ


コンチェルトゲート フォルテ
配信元 ゲームポット 配信日 2009/05/18

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『コンチェルトゲート フォルテ』

ペットが手に入るクエストや、便利なスキルを実装!




オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区 代表取締役社長:植田修平 以下ゲームポット)は、Windows用オンラインゲーム『コンチェルトゲート フォルテ』において、本日5月18日(月)にバージョンアップを行います。










新スキル、新クエストを追加!週末は楽しいイベントも!!



本日5月18日(月)定期メンテナンス終了時にアップデートを行います。今回のアップデートでは、新スキル、新クエストを追加します。新スキル「陽炎 初」は、攻撃までの間、防御力を犠牲にして回避率を上げる、「兵士」、「風来」が使用可能なスキルです。新クエスト「伝説のモンスター」は、高レベルのキャラクターを対象とした、フレイア大陸南部に出没す
る伝説のモンスターを討伐するクエストです。倒すとアイテム「伝説の卵の欠片」を入手でき、「伝説の卵の欠片」を10枚集めると、「伝説の卵」と交換できます。「伝説の卵」は孵化するまで、水や食料など様々なアイテムを与えて育てる必要があり、育成に成功すると「伝説のモンスター」が生まれる封印卵に変化します。生まれたモンスターはペットとして使用で
きます。



また、5月31日(日)20時から、ユーザー同士の露店販売、購入イベントや、GMによるプレイヤーの露店紹介などをするイベント「ファンブルグフェスタ!!?シルト前夜祭?」を行います。



様々な新要素やお楽しみ要素がいっぱいの『コンチェルトゲート フォルテ』を是非お楽しみ下さい。

















コンチェルトゲート フォルテ公式サイト:http://www.cgf.jp/

引用元:nexon ポイント RMT

2011年3月25日金曜日

「天地大乱」イベント盛りだくさんのGWプレミアムデイズ











天地大乱
配信元YNK JAPAN配信日2009/05/01

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

株式会社ワイエヌケージャパンは、弊社が運営するオンラインMMORPG「天地大乱(韓国名:十二之天2)において、精霊の迷路に隠されし秘話 とゴールデンウィークプレミアムデイズ!のご紹介をいたします。










■ 精霊の迷路に隠されし秘話



“精霊の迷路”……。
Lineage rmt
それは、未だ謎につつまれた場所。

それは、かつて天神教の脅威を封印した場所。

それは、解けることを禁じられた場所。
rmt Final Fantasy XI
………しかし、天神教の力が溢れただした時、閉ざされし門が開かれん……。



精霊の迷路より解き放たれた脅威を再び封印せよ!!



《開催日》

日程 : 5月6日(水)



《開催時間》

全サーバー共通(天下無双、地上君臨、大陣霊都)

開催時間 … 19:00 ? 21:00



《開催場所》



勢力共通マップ : 龍縛の館



※移動方法は、各勢力のNPC黄門房のメニュー[移動]より、「龍縛の館」を選択することで移動できます。

※移動には、1、000銀貨必要になります。



そして一挙ボス大公開!



※本来ボスに会うためには、精霊の迷路に行かなくてはならない。



精霊の迷路へ侵入するには下記の曜日にログインを行い精霊の迷路が開放されるのを待とう!

毎週(月曜日?木曜日?土曜日)21:00ごろ開始!





●暗黒天馬イメージ●

灰色の雲のような感じで飛びちっている馬蹄に、妙にたてがみみたいな形態の毛がある。鞍には左右で‘大根(武)’が刻まれており特に馬蹄の方の飾りは鋭い凶器を連想させる!一般人々の何一倍もなる図体を持ったし、前足で相手を押さえ付けてしまう。










●氷巖甲冑イメージ●

比較的痩せたように見える体つきで、青龍模様の飾りで豪華に見える。

顔の方には綿布で口元を覆っている。瞳は緑色の光彩があり、手には鎌を振り子のように震わせ攻撃を行う。冷たい風圧を四方で噴き出して攻撃も行う。










●寒月刀神イメージ●

顔の方は大きい綿布で口元を覆っいて、 瞳は緑色の光彩をしている。

青い光の色を発しながらゾックリョング文様の飾りがある服を着ている。





●天籟萬風イメージ●

悪魔を連想させる青い肌の巨人!

全体的に青い異系の光イメージが浮び上がる形態










●天子化身イメージ●

ハングセシングンの邪念たちが極大化されて、化身の形態に変わってしまった

悪魔形態のグィマ.巨大な角が目立つ!

巨大な竜頭のような形態の手をもち自由自在で扱う。

攻撃の時、おびただしい火炎を吹き出す。

















[ゴールデンウィークプレミアムデイズ目次]



■ ゴールデンウィークのゴールデンボーナスイベント!!



■ 酔いどれ女剣士 燕南 ? 春の陽気に誘われて登場 ?



■ 天神教の猛威 ? 奇襲!?鬼里谷 ?



■ 再登場?! 酔いどれ女剣士 燕南 ? 地酒を求め登場 ?



■ 闇商人からの暗号文  ? うわさ好きの商人からの電報 ?



ゴールデンウィーク期間中に、天地大乱を堪能するために、沢山のイベントをご用意致しました!

期間中のイベントのお知らせをいたします。ご確認下さい。





■イベントの詳細はこちら

http://tenchitairan.gamecom.jp/Board/ListEvent.aspx?MenuID=15



■天地大乱GMブログ

http://tenchitairan.blog79.fc2.com/



■天地大乱公式サイト

http://tenchitairan.gamecom.jp/

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年3月20日日曜日

【OGC2010】ベクターの梶並社長が語るゲームメーカーへの転身

オンラインソフトのダウンロードサイトとして国内ナンバーワンの地位にある「ベクター」。しかし近年は、その事業に占める割合は低下し、代わってオンラインゲームメーカーとしての顔が急成長を遂げています。OGC 2010のビジネス&トレンドトラックにて同社の梶並伸博社長が登壇し、その転身についてリアルな数字を用いながら赤裸々に語りました。

【関連画像】

ベクター梶並伸博社長

第一声として飛び出したのは「ソフトウェアのダウンロードビジネスが厳しくなってきた」との言葉です。ベクターは元々、インターネット黎明期に多く見られたオンラインソフトを付録にした雑誌の制作を目的として1994年に設立されました。その後、インターネットのオンラインソフトダウンロードサイト「ベクター」の運営を開始。2000年頃から急成長を遂げました。しかしながら、ブロードバンド環境が整備される中で、ソフトウェアをPC上で使う機会は減り、代わってSaaSやクラウドという言葉に代表されるような、インターネット上のサービスが存在感を増していきます。その結果、ダウンロード販売や広告の売上は2006年頃から如実に右肩下がりになっていきます。

そのような中で新規事業としてオンラインゲームが浮上してきます。なぜなら、ベクターには課金やネットワーク回線などのノウハウが既にあり、それを最も活かせるのが当時普及してきたオンラインゲームだったからです。オンラインゲームは嗜好性が強く、沢山の種類が存在し得ます。後発でも参入余地があります。

2006年7月にオンラインゲーム事業を開始し、『MicMac Online』を投入します。しかしながらサービスを開始した途端に開発元が倒産。日本でのサービスも上手く行きません。規模の拡大を目指して翌年には2件のM&A(GameSpace24と11UP)を行いますが、自社と買収した2社の「仲が悪くてずっとゴタゴタしていた」そうです。そこで昨年に入って全てベクターに統合し、4月から『ドラゴンクルセイド』『三国ヒーローズ』を運営開始。前者は国内初の本格ブラウザゲームで、高い評価を受け成功。従来型のオンラインゲームも新作効果で黒字転換を果たしました。今では全体の売上高に占める割合もオンラインゲーム事業が過半数を占めるようになっているそうです。

ダウンロード販売が定価してきたゲームが圧倒的に伸びてきた事業全体に占める割合も増加

ここで梶並氏は従来型のオンラインゲーム(クライアントサーバー型)とブラウザゲームを比較しながら紹介します。梶並氏は「クライアントサーバー型の利点はほとんど無い」と指摘。唯一、表現力が高い点を利点としましたが、OS依存がない、動作環境を選ばない、インストールの手間がない、などブラウザゲームは多くの利点があると述べました。

■ブラウザゲームは収益性が圧倒的に高い

収益性の違いはより顕著です。梶並氏は「一般論」と断りながら、オンラインゲームの一人のユーザーあたりの収益構造を紹介します。この例では、一人の無料登録ユーザーは、きちんとクライアントをダウンロードして起動する確率は70%です。そして最初の月に離脱しない確率は40%になります。そこから毎月、残存率はどんどん下がっていき、一方で課金に至る確率は徐々に増加します。課金した場合のARPUを8000円とすると、このモデルの12カ月間の期待収益は1691.6円になります。コストとしてはライセンス元に払うロイヤリティと決済手数料があり、それぞれ25%、8%ととすると粗利は1133.4円。無料ユーザーの獲得コストを700円とすると残りは433.4円。そこからサーバー費用や人件費などを除くと…。ほぼ利益を出すのは不可能という構図です。

従来型オンラインゲームの収益構造

これがブラウザゲームとなると、初回の残存率は95%程度になるそうです。敷居が低いので離脱していく割合も緩やかなものになります。さらにmixiアプリなどではユーザーの獲得コストはゼロに近づきます。こう考えると収益性は従来のオンラインゲームとは比較になりません。この数字だけでもブラウザゲームが今後急速に伸びて行く状況が予測できます。

■今後の戦略はBMW-S

梶並氏は今後の戦略をBMW-S(Browser Mobile World Social)と掲げます。

今後の狙いはブラウザ、モバイル、ワールド、ソーシャル

ブラウザが意識されるのはMacの普及が進んでいる(ほぼ全ての従来型オンラインゲームはWindows専用)だけではありません。爆発的に広がるネットブックはスペックが低く、InstantOnと呼ばれるLinuxベースの起動画面が用意され、ウェブや音楽やチャットなど軽い作業はWindowsを起動することなくLinuxのみで完結できるようになっているものが多いそうです。Linuxで動くオンラインゲームはまず無いですから、ユーザーの多くを逸失してしまうことになります。このようなInstantOnはDELL、ソニー、AUS、Lenovoなどかなりのメーカーが採用を始めているそうです。

モバイルは今後が期待できるプラットフォームです。日本は世界で3G携帯が最も普及し、モバイルゲームも普及しています。しかし世界の大多数の地域ではそうではありません。日本から世界へのタイムマシン経営が可能な分野と言えそうです。ここでもブラウザゲームであれば携帯キャリアや端末メーカーの壁を超えることができます。

ソーシャルの重要性は言うまでもありません。ベクターでもmixiアプリモバイルで提供している『恋する私の王子様』は150万人のユーザーを獲得しています。これはほとんどプロモーションされていません。招待や友達のアクティビティフィードといったバイラル効果のみでここまでの数字を叩き出しています。オンラインゲームでは考えられない数字です。

梶並氏はモバイルやソーシャル分野では、これまでのゲーム業界のプレイヤーでなかった人たちが成功していると指摘。「新しいマーケットで新しい人たちがチャンスを掴んでいます。ベクターもその人になりたいと考えています」

【関連記事】
【OGC 2010】改めて知るMMORPGの特性と魅力?大手各社がパネルディスカッション
【OGC 2010】ゲーム業界のソーシャルアプリケーションサービス参入に最適な基盤 ?「OGC 2010」展示ブース編
【OGC 2010】既に100万円/日のアプリも続々登場…モバゲータウンAPI
【OGC2010】ソーシャルエモーションを揺さぶるアプリを?mixi笠原社長 基調講演

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月23日水曜日

第31鉄 私のルーツをたどる旅――肉と桜と池上線

 筆者の誕生日はちょうど東京辺りで桜が咲く時期。満開の桜が誕生日を祝ってくれているようでうれしくなる。もちろん仕事なんかしている場合ではないのであって、電車で桜を愛でに行く。

【拡大画像や東急池上線沿線の紹介写真】

 今年は鉄道好きで肉好きな私のルーツ、池上線に乗ってみた。東急池上線は、山手線の五反田駅と京浜東北線の蒲田駅を結ぶ。路線延長10.9km、都電荒川線より短いミニ路線で、全長18mの電車が3両編成で走る。小さな路線ながら、日蓮さんと桜の名所を2つ通っている。

 実は私、東京?五反田の関東逓信病院(現?NTT東日本関東病院)で生まれ、洗足池駅付近で8歳まで、その後は旗の台駅付近で高校卒業まで住んでいた。生まれてから思春期までを東急池上線沿線で育った。私の電車好きは東急池上線から始まっているし、肉好きに拍車をかけた店も池上線沿線。肉付きが良くなった理由も、歩かないで池上線で電車通学をしていたからである。今回はその経験を出し切って、オススメスポットを紹介しよう。

●蒲田といえば餃子? いいえ、南蛮カレーです。

 JR京浜東北線の蒲田駅。蒲田といえば最近は“羽つき餃子”の街として知名度を上げている。筆者のお薦めは「ニーハオ」と「歓迎(ホアンヨン)」の2店だが、池上線からはちょっと遠い。今回は地元の人なら誰もが知っている「南蛮カレー」で腹ごしらえしていこう。

 南蛮カレーは、蒲田駅西口のすぐ近くにある、街のどこにでもありそうなカレースタンドだ。私のオススメはカツカレー。カウンター席に座ってキッチンを見ると、奥で大きな豚肉のかたまりを切り出し、揚げたてアツアツのトンカツをドン、と載せてくれる。カレールーも香ばしい。おなかいっぱいになったら、向かいの東急プラザ本館の2階へ行こう。そこに東急池上線と多摩川線のホームがある。

 東急蒲田駅は五反田方面へ行く池上線と、多摩川駅へ行く多摩川線が発着する。櫛形にホームが並ぶ典型的な電鉄スタイル。ホームの先端に行くと、2つの複線が並び、たくさんのポイントが交錯する。多摩川線は3?4分間隔、池上線は3?6分間隔で走る。都内屈指の運行密度だ。どんどん電車がやってきて、ただ駅に立っているだけで飽きない。似たような銀色の車体でも、よく見ると形が違ったりする。その違いを見分けるところから、この沿線の「鉄っ子」は鍛えられていくわけだ。もっとも、筆者が子供の頃はイモムシみたいな緑色の電車だった。当時もやっぱり古い電車の寄せ集めで、戦前から生き残った車体まで走っていた。私も当時は3450形と3800形の違いを判別することで鍛えられたものだった。

 そんな池上線にもついに光が当てられて、2008年からは緑色の最新型「7000系」が走り始めた。幸運なことに今回最初に乗った電車は7000系。静かで、グングン加速していく。なんと軽快なことだろう。昔は“もわおわーん”とか大きな音を出していたよな。

●池上駅――伝説の格闘家の墓と「鉄道歌謡」の舞台

 蒲田から2つめの池上で降りる。沿線随一の桜の名所、池上本門寺へ歩いてみた。境内には無数の桜の木。ここは公園とは違い、宴会が許されていないので、散歩しながらゆったりと桜を楽しめる。桜祭りの日には、五重塔が特別に開帳され、ありがたいお話も聴ける。池上本門寺は日蓮宗の大本山で、日蓮が最後に過ごしたという由緒あるお寺だ。そもそも池上線は本門寺の参詣輸送のために敷設された路線。格闘技ファンには力道山の墓所としても有名だ……というわけで、桜のトンネルをくぐり抜け、五重塔を通って力道山さんに会いにいく。

 カツカレーを食べてから2駅だけど、広い境内を散歩したら小腹が空いた。門前町を通って池上駅に戻ろう。食べ物屋さんがいろいろあって、特にこの界隈はくず餅が有名だ。しかしこのコラムは肉がテーマ(違う)であるからして、池上線にちなんだ肉料理をいただこう。さぁ、こちらへ。ケンタッキーフライドチキン池上店だ。ちょうど今は、新食感のパリパリ旨味チキンを展開中。食べたかったんだよなー、これ。

 「何ぃ、全国展開のフランチャイズ店だと?」……あ、怒らないで。このお店は池上線ファンとしては絶対に外せないお店なのだ。その理由は1976年に西島三重子さんが歌った歌謡曲『池上線』にある。歌詞の2番に登場する“角のフルーツショップ”が実はここ。今はケンタッキーフライドチキン池上店になっている。そんな名所なのに、店内にはそれを示すものがない。寂しい。サンダースおじさんもいない。

 ちなみに、歌謡曲『池上線』は全国的にヒットしたものの、翌年にビッグヒットした鉄道歌謡『あずさ2号』に隠れていたと記憶している。しかし、1980年代にコミックソング『目蒲線物語』がヒットすると、その対比的に紹介されるなど、息の長い人気曲になった。

 池上線に揺られて3つめの駅、御嶽山で降りる。改札を出る前にホームで過ごす。ここは鉄道ファンにおすすめのスポット。新幹線と新横須賀線の真上にホームがある。フェンスの網目が細かくてちょっと残念だけど、ケータイカメラで新幹線を撮れる場所だ。もう1つの鉄道スポットへ行くために、御嶽山駅で改札を出て、隣の雪が谷大塚駅まで歩く。両駅間はたったの800m、徒歩10分くらいだ。お目当ては池上線の車両基地。ところが高い壁があって、様子が見えない。残念。

●洗足池で足を洗った人は誰?

 雪が谷大塚から電車に乗って1駅、石川台で降りる。ここの線路沿いの坂道も池上線の桜の名所。線路は切り通しになり、線路をまたぐ橋がある。かつてはその向こうにも桜の木があったが、橋の架け替えの時に伐採されてしまった。この伐採された方の木が、私が物心ついて初めて見た桜であった。

 そのまま線路沿いの坂を下りていくと洗足池駅だ。その道の途中に、私が育ったアパートがあった。線路のそばには土手があって、そこに座って桜と電車を眺めたものだった。そこもいまは崩されてマンションが建っている。

 洗足池駅の向かいに、駅名の由来となった洗足池がある。この辺り、地名は千束で池の名は洗足。もともとの名は“千束池”で、日蓮さんが旅の途中で足を洗った故事にちなんで洗足池に改められた。湖畔には日蓮さんが袈裟を掛けた松も残っている。ここも本門寺同様に桜の名所で、公園の空を桜の花が埋め尽くす。こちらは町内会が仕切る縁日が出て、宴会も可能。満開の休日は地面がブルーシートの海になる。

●勝海舟夫妻の墓

 龍馬ブームの昨今だが、この洗足池の畔に勝海舟夫妻の墓がある。勝海舟晩年の家がこの近くにあったそうで、西郷隆盛も訪れたという。墓石のそばにある西郷隆盛留魂碑は、西郷の死を悼んで勝自身が建てたとのこと。幕末史好きなら訪れておきたいところ。公園はお花見で賑やかだが、ここはちょっと静か。勝先生も和んでおられるだろう。

 洗足池駅から五反田を目指す。隣の長原駅は地下駅。線路は平坦だけど、かつては上り坂で、環状7号線の踏切があった。それを解消するために切り通しで立体交差にした。次の旗の台駅の先、荏原中延駅も地下駅。こちらは踏切を解消するために線路を潜らせた。池上線の電車の正面に扉がある理由は、これらの地下区間でトラブルがあったときに、非常口が必要だからだろう。

 荏原中延の次は戸越銀座。日本中あちこちにある「○○銀座」発祥の地で、商店街が賑わっているとしてメディアにもよく登場する場所だ。ここもゆっくり散歩したい街の1つ。3つめの地下区間、ちょうど国道1号線を潜り抜けたところには、かつて「桐ヶ谷」という駅があった。線路脇の土手に痕跡があるらしいが、電車の中からは判別しにくい。わざわざ見に行くほどでもないけれど、戸越銀座を散歩するなら立ち寄ってみたい。

 電車は築堤を通って大崎広小路へ。そういえば築堤という工法も昭和の遺産のようなものだ。いまなら盛り土などせずに、コンクリートの杭を打って高架にするだろう。でも築堤のおかげで列車の通過音が静かになる。池上線沿線は住宅地として人気だが、その理由の1つは「線路のそばでも意外と静かだから」かもしれない。

 大崎広小路駅は高架駅。山手通りに面した改札口までは細い階段で通じている。ここから終点の五反田駅まではたったの300m。東海道新幹線1編成より短い。そしてここも珍しい鉄道スポット。2つの駅の間に片渡り線が2つある。終着駅手前の分岐器は、「|×|」形の両渡り線タイプが多いけれど、五反田駅は「|\|」と「|/|」の片渡り連続となっている。両駅間の微妙なカーブに合わせているらしい。線路好きにオススメだ。

●シメは五反田のメンチカツ

 五反田駅に到着し、池上線を乗り通したら――小腹が空くはず。空くんだ! 洗足池だって歩いたし! というわけで、ここでのオススメはハンバーガー……いや失礼。五反田には確かにおいしいハンバーガーショップや黒毛和牛ステーキで人気の店もあるけれど、最後に紹介する肉はメンチカツ。目黒川の橋のそばにある洋食店「スワチカ」に行こう。揚げたてのメンチカツを箸で割ると、肉汁がジュワッと流れ出す。これで白いご飯をかっ込んで、豚汁で飲み下す。皿に残った肉汁は千切りキャベツに絡めていただく。……肉好きには至福のひとときだ。

 今回は私のルーツを辿るたびにお付き合いいただき感謝。毎回、連載の最初に掲載しているGoogle Mapの沿線説明も、いつになく項目が多くなってしまった。ちなみに、大井町線と交差する旗の台駅のそばにもオススメの鳥料理屋「鳥樹」があるけれど、これはまた別の機会にしよう。【杉山淳一】

<今回の電車賃>
東急池上線:蒲田 → 池上 120円/池上 → 御嶽山 120円/雪が谷大塚 → 石川台 120円/洗足池 → 五反田 150円

【関連記事】
? 第30鉄 新幹線に乗って鉄道博物館へ行こう――埼玉新交通ニューシャトル
? 第29鉄 特急料金100円、長野電鉄のロマンスカーで小布施へ
? 第28鉄 流氷を追って知床へ! ダルマストーブ列車でオホーツク海岸の旅
? 第27鉄 運行終了まであと1カ月――さらば、寝台特急「北陸」
? 第23鉄 位置情報ゲーム『コロプラ』で“130円大回りの旅”を満喫(ルール解説&計画編)

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月15日火曜日

ゴンゾロッソの「パンドラサーガ」,ロシア&東欧で展開

ゴンゾロッソ、 ロシアの大手オンラインゲーム会社
Astrum Online Entertainment とライセンス契約を締結し、
MMORPG「パンドラサーガ」をロシア?東欧で多国展開

株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋秀樹、以下ゴンゾロッソ)はこの度、ロシアの大手オンラインゲーム会社アストラムオンラインエンタテインメント社(Astrum Online Entertainment、本社:ロシア モスクワ、President:Igor Matsanyuk、以下、AOE)と、ゴンゾロッソのオリジナルMMORPG※1「パンドラサーガ」のライセンス契約を締結したことを発表いたします。

ゴンゾロッソはこれまで、台湾とマレーシアに子会社を設立し、オンラインゲームビジネスが急速に発展している中国?台湾?香港といったアジア地域を中心に、オリジナルMMORPGの配信事業ならびに各国のオンラインゲーム運営会社へライセンス販売を行うなど、海外展開を推進しております。

今回ライセンス契約を締結したAOEは、2007年に設立され、2009年5月現在、38のMMORPGを提供しております。AOEの登録ユーザー数は2,000万人を超え、CIS※2地域を含むロシアのオンラインゲーム市場の65%をシェアするロシア最大級のオンラインゲーム会社です。

この度のAOEとのライセンス契約では、ロシア?ウクライナ?カザフスタン?ベラルーシ?アゼルバイジャン?ウズベキスタン?トルクメニスタン?グルジア?アルメニア?タジキスタン?キルギス?モルドバ?アブハジア?南オセチア?バルト3国における、ロシア語による運営サービスを行うことが決定しており、サービス開始は2009年12月を予定しております。

ロシアにおけるインターネットユーザは3,200万人、CIS諸国では5,800万人と推測され、その普及率がそれぞれ23%、21%と今後の高い成長性が期待できる市場において、強固な基盤と豊富な経験を持つAOEとライセンス契約を締結したことで、ゴンゾロッソはアジア地域以外への初めての進出を果たすこととなり、これを期にゴンゾロッソは、今後更にオリジナルMMORPGの海外展開を加速してまいります。


※1 MMORPG(Massively Multiplayer Online Role Playing Game):多人数参加型オンライン?ロールプレイングゲーム
※2 CIS諸国(独立国家共同体):1991年、ソビエト連邦崩壊に伴い、バルト三国を除く旧ソ連を構成していた15カ国のうちの12カ国によって結成された国家連合体。

「パンドラサーガ」について:http://pandorasaga.com/
引用元:RF online Z 総合サイト

2011年2月7日月曜日

「真?女神転生IMAGINE」,デビルフュージョン“連携技”の

 MMORPG「真?女神転生IMAGINE」において,夏の大型アップデートのティザーサイトが本日(8月4日)更新された。この中で,8月21日に実装される新システム“デビルフュージョン”における“連携技”の情報が明らかにされている。

 デビルフュージョンとは,プレイヤーと一緒に戦う悪魔が別の悪魔と一時的に力を合わせることで,特殊な技を発動できるというシステム(関連記事)。今回情報が公開された連携技は,同時に2体の悪魔を召喚して発動する技だ。1回の攻撃で大ダメージを与えられる技のほか,攻撃と同時に状態異常を引き起こす技や味方の体力を回復してくれる技などが存在する。
 連携技は特定の悪魔を組み合わせることで発動し,対象となるのは「兄弟」や「ライバル」など,なにかしらつながりのある悪魔とされている。ティザーサイトにその組み合わせと連携技の一部が紹介されているが,連携技を探すことも楽しみとなりそうだ。
 ティザーサイトで連携技発動のムービーが掲載されているので,プレイヤーはチェックしておこう。また,現在公開されている公式ブログで新情報が公開されるかもしれないので,こちらのチェックも忘れずに。

「真?女神転生IMAGINE」夏の大型アップデートのティザーサイト


デビルフュージョン「連携技」ムービー(ティザーサイト)


女性スタッフによる「真?女神転生IMAGINE」公式ブログ


 また,ゲーム内イベント「エスケープ?フロム?ザ?サードホーム ?熱き友情の大脱出?」が,8月7日から8月21日まで実施される。期間中に特別なダンジョンをクリアすることで,「仲魔の経験値をもらう」「対魔人ステータスの付与」「お宝をもらう」など,さまざまなメリットが享受できるというものだ。イベントの詳細は,以下に引用したリリース文で確認してほしい。

エスケープ?フロム?ザ?サードホーム ?熱き友情の大脱出?

イベント期間中、「第三ホーム」に自称“名の知れたトレジャーハンター”の「三郎」が登場します。「三郎」はDB教官の「スネークマン」からデビルバスターになるよう、しつこく勧誘されている模様。そこで、「スネークマン」から逃れるために、プレイヤーは「三郎」から脱出ルートの確保を依頼されます。

プレイヤーは、イベントアイテム「エレメント?アルミ」10個を収集し、搬入口を作ることのできる「偽造搬入認証カード」と交換します。

ところが、「偽造搬入認証カード」で作った搬入口の中には、三郎の行動を予測していた「スネークマン」によって配備された、たくさんの悪魔が待ち受けているのです。

果たして「スネークマン」の罠にかかったプレイヤーは、無事にクリアできるのか……。


「エスケープ?フロム?ザ?サードホーム ?熱き友情の大脱出?」は、特別に生成されたダンジョンをクリアすることで、お得なサービスが受けられるイベントです。

ダンジョンは難易度によってランクC?Sの4種類があり、突入時に選ぶことができます。難易度の低いランクCやランクBのダンジョンは、ソロプレイでも攻略できますが、難易度の高いランクAやランクSのダンジョンは、パーティーでの攻略をおすすめします。

ダンジョンでボス討伐に成功すると、宝箱と一緒に「三郎」が現れます。宝箱から取得できる「金属の歯車」を所持した状態で、「三郎」に話しかけると「仲魔の経験値をもらう」、「対魔人ステータスの付与」などさまざまなサービスを受けることができます。
中でも、20時間に一度だけ受けられる「お宝をもらう」は、普段は入手しにくいアイテムをゲットできるかもしれない目玉のサービスとなります。

ダンジョンは1日何度でも生成できますが、1回のダンジョンクリアで受け取れる「金属の歯車」は1個のみ。受けられるサービスは、所持している「金属の歯車」の数によって変わりますので、たくさんのダンジョンを攻略すれば、それだけ受けられるサービスの種類が増えます。

■実施期間
8月7日(木)定期メンテナンス後?8月21日(木)定期メンテナンス前

引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局

2011年1月31日月曜日

「ウルティマ オンライン」,9周年記念アイテムなどの

 MMORPG「ウルティマ オンライン」で,「アイテムプラス」の第三弾「9周年記念アイテム」と,「ハウジングパーツ[クリスタル]と[シャドウ]」の提供が,本日(1月22日)開始された。

 9周年記念アイテムは,「文化財コレクション」「古びた家具のコレクション」の2種類のシリーズで構成されており,ブリタニアに古くから伝わるという,計40種類以上のオブジェクトを含んでいる。
 それらのオブジェクトを入手するには,2289円(税込)の「9アイテムコードパック」を購入する必要がある。このパックには,8個分のアイテムコードが同梱されており,文化財コレクションや古びた家具のコレクションに含まれるアイテムのうち,8個のアイテムと交換できる仕組みだ。アイテムコードを消費することで,同じ種類のアイテムを複数個入手することもできる。
 なお,一つのアイテムと交換できる「1アイテムコード」が,1月29日に発売予定となっている(税込315円)。

 もう一方の「[クリスタル]と[シャドウ]」には,カスタマイズパーツと調度品のセット,「旅のお供セット」,6番めのキャラクタースロットが含まれており,価格は2289円(税込)。
 このセットに含まれるカスタマイズパーツを使うことで,クリスタルや,黒い石でできた家などを建造することが可能だ。
 9周年記念アイテム,「[クリスタル]と[シャドウ]」の詳細については,公式サイトの「UOパワーアップ有料拡張サービス」コーナーでご確認を。



 また同じく本日,「キャラクタースロット追加プログラム」の価格が,2289円から1554円に改定されている(ともに税込)。これは,本日発売された「[クリスタル]と[シャドウ]」を購入すると,6番めのキャラクタースロットが使用可能となることに伴う措置だ。公式サイトの「キャラクタースロット追加プログラム」ページに詳細が掲載されている。

 これまで,キャラクターのスロットを増やすには同プログラムを利用するしかなかったが,「[クリスタル]と[シャドウ]」の発売により,選択肢が増えたわけだ。UOプレイヤーでスロットを増やそうと思っている人は,どちらの手段をとるか,検討してみよう。(山)


引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2011年1月20日木曜日

「Grand Fantasia」を遊び,“公式SNS”で日記を書くと

『GrandFantasia ?精霊物語?』
rmt アイオン
日記を書いてアイテムが貰えるキャンペーンや

初夏イベント実施のお知らせ


 当社が運営しておりますMMORPG『GrandFantasia ?精霊物語?』(以下『グランドファンタジア』)(URL:http://grandfantasia.jp/ )におきまして、「SNS でバトル日記を書こう!」キャンペーンを実施いたします。また、「お馬さん福袋の販売」や「アイテムモール最新情報」「初心者講習会」「ギルド紹介イベント」 rmt アトランティカ
についてもお知らせいたします。



■特典アイテムゲット!「SNS でバトル日記を書こう!」実施
Atlantica rmt







 5 月7 日(金)定期メンテナンス終了後から5 月13 日(木)定期メンテナンスまでの期間にて、「SNS でバトル日記を書こう!」キャンペーンを実施いたします。

 キャンペーン期間中に2 日以上、1 日2 時間ゲームにログインされた方に、お役立ちアイテムの「超経験チャーム」を2 つプレゼントいたします。

 さらに、上記条件を達成の上“公式SNS”にて「バトル日記」と本文に記載した日記を書いていただいた方にもれなく「ウサプーのコイン」6 枚をプレゼントいたします。この機会に是非公式SNS に登録して、新しい仲間を見つけてください。



【期間】

2010 年5 月7(金)定期メンテナンス終了後から5 月13 日(木)定期メンテナンス開始まで



※詳しくは以下のURL をご参照ください。

◆SNS でバトル日記を書こう!:

http://grandfantasia.aeriagames.jp/campaigns/view/278





■ジョッキースーツを着て、一流の騎士に大変身!「お馬さん福袋」販売!













特賞例:炎のあばれ軍馬

 ミグル使いなら1つは欲しい“特賞”にお馬の乗り物各種が入った福袋が登場します。

お馬の乗り物福袋は250AP にて、5 個セットではお得な1000AP でご購入いただけます。

期間限定での登場となっておりますのでこの機会に、ぜひ手に入れてください。



【期間】

2010 年5 月7(金)定期メンテナンス終了後から2010 年5 月13 日(木)定期メンテナンス開始まで



※詳細については下記のURL をご参照ください。

◆福袋「お馬さん福袋」販売!:

http://grandfantasia.aeriagames.jp/campaigns/view/279





■“新衣装”が登場、“お試し衣装”が大幅増加!アイテムモール最新情報








ピンクのフリフリドレス

 5 月7 日(金)定期メンテナンス終了後から、アイテムモールにて、馬の乗り物がとっても似合う男性用衣装「エリートジョッキースーツ」と、お出かけしたくなるような可愛い女性用衣装「ピンクのフリフリドレス」を販売開始いたします。また、通常価格の約90%オフで7日間好きな衣装を使用できる“お試し衣装”に、6つの新しい衣装を追加しました。新しい衣装
で気分もリフレッシュして、仲間とともに冒険に繰り出しましょう。



【アイテムモール最新情報?概要】

?初登場衣装 (永久使用版?780AP)

「エリートジョッキースーツ」「ピンクのフリフリドレス」

?お試し衣装(7 日使用版?80AP)

「カンフースーツ」「カンフードレス」「学ラン」「セーラー服」「ブレザースーツ」「ガーリーブレザー」



※詳細は以下のURL をご参照ください。

◆アイテムモール最新情報:http://grandfantasia.aeriagames.jp/campaigns/view/280





■グラファンのいろはを教えちゃいます? 「初心者講習会」開催








本作を始めたばかりの方を対象に、操作方法などをご説明する「初心者講習会」を開催いたします。運営スタッフがコミュニケーションツールの基本的な使い方などをご説明するほか、記念撮影や宝探しゲームなどもご用意しております。ぜひお気軽にご参加ください。



【初心者講習会?概要】

【開催日時】

?スカイワールド2010 年5 月7 日(金) 19:00?19:45(予定)

?アイランドワールド2010 年5 月10 日(月) 19:00?19:45(予定)

?フォレストワールド2010 年5 月11 日(火) 19:00?19:45(予定)



※詳しくは下記のURL をご参照ください。

◆初心者講習会:http://grandfantasia.aeriagames.jp/events/view/29





■ミグル使いよ、集まれ!新緑のギルド紹介イベント








 「新緑のギルド紹介イベント」を5 月14 日(金)に開催いたします。ギルドを探している新しいミグル使いの皆様およびメンバーを増やしたいギルド代表者の皆様のご参加をお待ちしております。紹介したいギルドのイベント参加には応募が必要となります。



※詳しくは以下のURL をご参照ください。

◆ギルド紹介イベント:http://grandfantasia.aeriagames.jp/events/view/30




「Grand Fantasia -精霊物語-」公式サイト



引用元:大航海時代 情報局